■合コンも参加できないくらいにシワが目立ってるなんて?★
最近、目の下あたりに乾燥でできた小ジワがあるんです。それが、夕方になるとそのシワに
ファンデが入り込んでしまい、シワが目立ってしまうんです。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
ある日、せっかく合コンにさそわれていたのですが、あまりにひどい顔で自信をなくし、
ドタキャンしてしまいました。
そこで一念発起した私は、まずローションパックしたり、アイクリームを塗ったり、色々ケアを
心がけてみましたが、ちっとも改善されないのです。
困りはてて、その合コンで素敵な彼をゲットした友人が、ツヤツヤのお肌だったので、
こっそり秘策をたずねてみることにしました。
「どうしてそんなにお肌がツヤツヤなの?彼氏までゲットして。」
「うふふ。いつものスキンケアを変えただけだよ。」
「えー?それだけで?」
「実はね・・・」
もったいぶって、なかなか教えてくれなかった友人なのですが、じっくり話を聞いてみると、
しわや吹き出物など、肌トラブルの根本が「敏感肌」によるものだと理解しているそうです。
実際、その友人も肌がボロボロだったのですが、敏感肌を改善したところ、美肌になったようなんです。
■敏感肌ってどういう状態をいうの?★
これまでを振り返ると、しわを隠すために、数十種類にわたる化粧品を試したり、マッサージやパックしたり・・・
あれこれ、手をかけすぎて逆にお肌を傷めていたことに気づかされました。
「敏感肌なのに、過度なスキンケアはかえって逆効果だったんだ!||( ̄□||||カガ゙ガーン」
というわけで、敏感肌のメカニズムについて、すこしお勉強してみることにしました。
なぜしわが目立つのか?それは「肌のバリア機能が低下」しているからなんです。
お肌の一番表面の「角層」。ここが荒れてしまい、バリア機能が働かないため、どんどん
紫外線や乾燥などの刺激が入ってきて、表皮組織を傷つけます。
傷ついた表皮組織が、必死に代謝し、新しく生まれ変わろうとするため、
未熟な角層が出来上がってしまうというわけです。
その弱く未熟な角層では、バリア機能はやっぱり働かず、高い美容液も浸透してくれず、
どんどん水分は蒸発していくから、何をつけても意味がない・・・。
そんな負のスパイラルだったというわけです。
■敏感肌が気をつけるべき日ごろのスキンケアとは?★
敏感肌を改善するには、「角層の荒れた肌」をなんとしてでもバリアクリームで包みこみ、
人が本来もっているバリア機能をとりもどすことなんです!(`・ω・´)シャキーン
でも、そのバリアクリームなんてあるの?と思いましたが、敏感肌専門の化粧品なら可能なのだそうです。
そして、日ごろのケアも下記の点に気をつけることがポイントです。
・皮膚がデリケートなので、「手」でやさしく化粧水やクリームはなじませること
・洗顔後、すぐ水分が蒸発してしまうので、すぐに保湿すること
・一年中、紫外線対策のUVケアは欠かせないこと
これらが今日からでもできるケアのポイントです。
クレンジング、たっぷりマスカラが気になるから!とゴシゴシ洗浄力の強いオイルで洗ったりしていませんか。
私もそうでした・・・。
デリケートな目元や口元は、こすらないのが鉄則です。どうしても落ちないときは、
マスカラ用リムーバーなどで落として、ほおなどは泡でやさしく洗いましょう。
■20代なのに40代に見えてしまう肌って?★
合コンで、見事ステキな殿方をゲットした友達に、その美肌の秘訣を聞いたところ
「敏感肌を治した」ことが大きいことが分かりました。
そこで、敏感肌を治すとどんな効果があるのか調べてみました。(☆∀☆)
まず、シワが目だっていたのもこの敏感肌のせいなんです。敏感肌は、実年齢より老けてみえる
ということなんです。
肌のバリア機能が弱っているため、外部刺激をダイレクトに受けてしまうのです。
それと同時に、水分蒸発が進むため、これが小ジワの原因だったというわけです。
このシワが、敏感肌が原因だったなんて!とにかく見た目年齢を若くしたいところです。
エイジングを意識し始める20代後半女性に、ある化粧品メーカーが調査したところ、
「同年代より老けてみえる気がする」という回答が多くきかれたそうです。
しかも、健常肌と敏感肌の見た目年齢には11歳もの開きがあることがわかったのです。
ということは・・・29歳の私は40歳くらいにみえている、ということですね。( Д ノ)ノ彡そんな!!
■化粧水を塗っても乾いてしまうときは?★
化粧水を塗っても、数分で乾いてしまう。いまいち馴染まない・・・。そんな悩みもあります。
実は、本来、お肌は油分で覆われているため、水をはじきやすいのです。
油溶性の保湿成分が配合された化粧水でケアするのがよいのです。素早く肌になじんでくれる上に、
美肌成分が肌の奥へと浸透してくれるのです。
それから、セラミドはよく美肌成分として知られていますが、これには色々な種類があります。
水分や油分をためこむ保湿効果や、外部刺激から肌をバリアしてくれる機能がセラミドのすごいところ。
本来、人間の肌にそなわっている成分なので、お肌にもやさしいのですが、質にこだわるなら
「ヒト型セラミド」がよいのです。
擬似セラミドや、合成セラミドなどは、人間のお肌の構造とは異なるので、効果もそれほど高くないのです。
それから、セラミドそのものの分子量が大きすぎると、肌内部まで届いてくれないという欠点があります。
ナノサイズ化されたセラミドなら、肌の奥まで浸透するので、保湿効果が倍増します。
■敏感肌でもシワが目立たないファンデーションって?★
忘れてはならないのが、日ごろ使っているファンデーションの見直しです。シワができると、その部分に
シワが埋まってしまい、かえって目立ってしまいますよね。o・゚・(゚ノД`悲)・゚・o
気になるシワによる凹凸や乾燥をしっかりカバーしつつ、保湿やUVカットなどのスキンケア成分が
配合されたファンデーションを使うことがオススメです。
最近は、下地いらずのBBクリームなどで簡単に印象を変えることができるので、敏感肌専用のBBクリームを使うことで
お肌が改善されるかもしれませんよ!
でも、そんな商品あるのかなぁ?と思いますが、実際にあるのです!詳しくは、次回ご紹介したいと思います。
■美肌の友人の紹介による、とっておきのコスメって?★
夕方、顔のシワが目だってしまい、ショックを受けた私は合コンにも参加できず。
こんな自分を変えたくて、お肌を徹底的に磨くことを決意したんです。(。+・`ω・´)キリッ
でも、いろいろな化粧品やシワが隠れるファンデーションを試しても、イマイチ効果が得られず・・・。
それというのも、「何を塗ってもすぐ水分や保湿成分が蒸発してしまう」敏感肌の状態だったから。
敏感肌って、アトピーやアレルギーなど体質的なものをイメージしていたので、あまり自分には
関係ないものと思っていましたが、実は年齢を重ねたり、過度なクレンジングやスキンケアでも
敏感肌になるのだそうです!
そこで、合コンでステキな彼をゲットした友人に、とっておきのコスメを紹介してもらいました。
それは「ディセンシア」の「アヤナス」というコスメです。
ポーラ・オルビスグループの敏感肌専門ブランドということで何だか信頼できそうな雰囲気。
早速、トライアルセットを10日前に購入して、試してみることにしたんです♪
私と同じように、エイジングでお悩みの方は、よかったら参考にしてみてくださいね。
■敏感肌をいたわりながら角質をやわらかくしてくれるクレンジングって?★
アヤナスのトライアルセットは、クレンジングからソープ、化粧水、クリームの4点セットが入った
とってもお得なセットです。
特に、クレンジングはジュレがオイル状に変化する「ジュレクレンズ」という商品。
今までにないメイク落としという感じで、とっても使いごこちがよかったです。ヾ(*´・∀`)ノルン♪
それに、ゆらぎやすい敏感肌をいたわりながら古い角質をやわらかくし、その後のスキンケアの
土台となってくれる役割をしてくれるんです。
そういえば、メイク落とした後は、いつもつっぱる感じがしていたのですが、アヤナスの
ジュレクレンズはあまりつっぱる感じがしなかったのです。
■アヤナスの中でも評判の高いあの商品とは?★
クチコミでも評価の高い、化粧水のご紹介です。こちらは「RCローション」という名前で、
すこしとろみのある手触りが特徴です。
なんと、20種類もの美肌成分が入っているということで、欲張りな私には感動モノでした。
その、20種類の内容も気になったので調べてみましたが、ヒアルロン酸、セラミド、コウキエキスなど
敏感肌に害のあるものは入っていませんでした。
アルコールや防腐剤など、化粧品に欠かせない成分はどうしても入ってしまうので、すべての方が
合うとは言い切れないのですが、全成分調べてもお肌にやさしい化粧水ということが分かります。
とくに、コウキエキスという成分は、敏感肌特有の微弱炎症を抑える役割をしてくれるそうです。
確かに、髪が顔に当たっただけでかゆみが出ていた私も、この化粧水をつけてからは
かゆみがなくなりました。\(*T▽T*)/ワーイ♪
シワが夕方になると目立つ・・・という悩みも、アヤナスの別売りのBBクリームは評判がよいので
試したところ、しっとり潤ってシワも改善されてきました。
しかもこのBBクリーム、保湿成分が配合されてるので「メイクしながらスキンケア」できる優れものなんです。
トライアルセットでケアしつつ、BBクリームでシワを上手に隠せたら、鬼に金棒ですね☆
今度、ぷるんぷるんのお肌で合コンにリベンジして、ステキな彼をゲットしたいなぁと思い、今から楽しみなんです。